lanケーブルのカテゴリと帯域や最大通信速度の関係

by:

lanケーブル帯域生活/暮らし

lanケーブルはカテゴリによって性能が異なり、数字が上がるほど外来ノイズに強い構造で、より高速な通信が安定して行えるようになっています。またカテゴリは帯域や最大通信速度とも関係しており、例えばカテゴリ5の帯域は100MHzで最大通信速度は最大でも100Mbpsに留まります。カテゴリ5を改良した5eは、同じ100MHzながらも1Gbpsまで最大通信速度がアップしています。逆にカテゴリ6は最大通信速度こそ5eと同じlanケーブルですが、帯域が250MHzと倍以上に上がっており、よりノイズに強く通信の安定性が増しているのが特徴です。

このように、lanケーブルは着実な進化を遂げていて、一見して数字が似通っていても実は異なることが分かります。lanケーブルのカテゴリ6Aは600MHzの帯域で10Gbps、7は600MHzにアップ、7Aは1000MHzと大幅アップを果たしています。細心のカテゴリ8は帯域が2000MHz、そして最大通信速度は40Gbpsと、格段の性能向上で過去最高の性能に到達しているのが驚きです。通信速度が増すほどノイズの影響が無視できなくなるので、カテゴリ8ともなるとlanケーブルのノイズ対策は厳重で隙がないです。

被覆の下にシールド層があるので、曲げ伸ばしは他のカテゴリよりも難しいイメージですが、案外問題なく曲げられますし、太さもそれほど違いはないといえます。しかし、一般的な家庭やオフィスでカテゴリ8はまだ過剰性能ですから、機器が出揃うまで待ったり予算と相談して導入や置き換えを検討するのが正解です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です